グーブログ(goo Blog)をSEO対策しよう!
gooブログ(グーブログ)は、ポータルサイトを運営しているgooが提供する
ブログサービスです。アメブロ等と違い、SEOの設定は凄く簡単です。
ブログ設定をクリックすると・・・

下記の画面がでてきます。

ここからタイトル・ディスクリプションの設定が可能となります。
では早速・・・
gooブログのタイトル(title)の設定方法
ブログタイトルで記入する文章がそのままタイトル(title)となります。

注意点としましては記事を書くタイトルの後ろにも、このタイトルが連動して
反映されることです。
例えば、この画面で「自分でできるSEO対策」と記入します。記事でのタイ
トルを「自分でできるSEO対策のタイトル設定」と記入した場合、記事のタ
イトルは
自分でできるSEO対策のタイトル設定-自分でできるSEO対策
と反映されます。
キーワードの詰め込みすぎでのペナルティに注意ですね。
ですが、この点だけ気をつければ、簡単です。
また、ここで設定するタイトルは記事ページのH1タグにも連動します。
gooブログのディスクリプション(description)の設定方法
ブログの概要がディスクリプション(description)となります。記事でのディス
クリプションは記事文章の最初が反映されます。

gooブログのキーワード(meta keywords)の設定方法
2014年9月現在の調査ではキーワードの設定方法はありません。
私が知らないだけかもしれませんが・・・
最後に
gooブログは最初のブログ設定で入力する項目が記事でのタイトル・H1な
どに連動する点が多いことがポイントです。
このポイントを確実に把握していれば、意識して記事を投稿しますのでSEO
対策は比較的やりやすいかもしれません。