アメブロ(アメーバブログ)をSEO対策しよう!
アメーバブログ(Ameba BLOG)は、サイバーエージェントが運営するブロ
グサービスです。
一般的にはアメブロと呼ばれ、芸能人など多くの人が利用しており、ブログサ
ービスの中でも最大とも言われています。
アメブロではSEO対策で大切なディスクリプション(description)とキーワー
ド(meta keywords)を自分で設定することができません。
ですが、見栄えは不思議な感じですが、実はキーワード(meta keywords)
の入力は可能といえば可能なのです。
アメブロのキーワード(meta keywords)の設定方法
「設定・管理」画面をクリックし 「基本設定」から「ブログの表示設定」 で変
更を行います。
タイトル項目で記載をします。

例えば、「自分で出来る,アメブロ,SEO対策」と「,」で区切るのがポイントです。

このように、入力すると、こんな感じで反映されます。

注意点に関しては次のタイトルの設定に関してを、お読みください。
アメブロのタイトル(title)の設定方法
アメブロでのタイトル入力の方法は上と同じです。
そうです!キーワードを記載したがために変に「,」で区切ってしまうとタイトル
が不思議な感じになってしまうのです。
これが注意点です。
可能な限り不思議な感じにならないように、そして単語の羅列で記載をする
とペナルティの対象となりますので、ご注意ください。
説明項目の設定について
タイトルを記入する下の項目に「説明」というのがあります。ディスクリプション
(description) と思われるかもしれませんが、基本的にはディスクリプション
には反映されません。
ですが、タイトルの下に表示される文章になりますのでブログの説明文はしっ
かり記載しましょう。

アメブロのディスクリプション(description)の設定方法
こちらは、冒頭で記載しましたようにアメブロではディスクリプションの設定が
できません。
ですが、ディスクリプションとして反映されるには、一定の規則があります。基
本的にはブログの記事の最初の文章がディスクリプションとして反映されます。
とうことは・・・
ブログの記事を書くときには最初に上位表示したいキーワードを含めた文章
を書くことがポイントです。
その他の設定方法
フリースペース編集でもSEO対策を目標としたキーワードを踏まえ簡単に文
章を記載することもお勧めです。

最後にプロフィールの自己紹介の項目もしっかりと記載しましょう。

最後に
一番のSEO対策は記事の更新が大切です。
記事の更新は1ヶ月に2回でもOKです。
アメブロではランキングがあり、そこで上位になれば多くのアクセス数に繋がり
ます。このランキングがSEOと連動するかは不確かではありますが、検索トラ
フィックにつながる可能性があることから一概に関係がないとは言い切れません。
記事をサボっている方・・・私もですが・・・是非、更新しましょう!